本文へ移動

PCR検査について

濃厚接触者だとご連絡させていただいた方々は、もうPCR検査はお済みでしょうか?

県総合運動公園や複数の病院などで検査を行っていますが、まだの方は

スマホを使ってすぐ問診」のページ右下にあるQRコードをクリックし、問診フォームで

・「感染者と確定した人との接触」を「あり」

・「1m以内で15分以上の接触」をチェック

・ほかの項目は何もチェックしない(「はい」も「いいえ」も選ばない)

で送信すると、複数の協力医療機関が表示されますのでそちらも参考にしてください。



また、保護者の方々から寄せられたPCR検査についての情報を以下に掲載します。

9/5(日)17:10追記

●9/3(金)に県総のPCR検査センターに行きました。10時ごろに到着で151番目。クーラーかけてても熱いので、フロントの日除けがあるといいかも。11時過ぎには締め切っていた


●9/4(土) 県総合の無料検査は8時くらいから集まり、30番目くらいでした。11時くらいにはその日の受け付け分は〆切。そっから13時までは車内待機ですが、トイレ、自販機は自由に行き来できるのでアルコール消毒類などはもっていった方がいいです。トイレも便座を拭くアルコール類も無いので注意したほうがいいです。あとは、かなり日差しが眩しく暑かったので日よけのカーテンかサンシェード、タオル類があるとだいぶ過ごすのに便利でした。 子供達が退屈、空腹しのぎのものも少し持っていったほうが良いです。 子供が濃厚接触で、同居する家族も特に細かく聞かれること無く一緒に受けることも可能でした。 一応受け付け表には、濃厚接触ありにして、学校職場の欄に○をしました。 陽性者の名前記入欄は書かなくてもわからないのでOKでした。 (HPは、濃厚接触者のみしか出来ないと書かれてましたができました。) ※北谷病院は症状がないと、今はできないと断られました。

●濃厚接触でできるところが予約一杯や今はやってない等でできなかったので、月曜日受けます。 県総は、今日行きましたがが唾液だせずで、(1歳児の子) 以外の家族のみやりました。 なので、連絡は、月曜日の夕方頃になると思います。

●中部医師会のアプリから 潮平病院で検査受けることができました。 医療費助成で 支払い無しで受けらました。 県総並ぶより 医師会を通しての方が早いかも知れません。 結果は月曜日の夕方以降との事でした。今のところ 発熱もなく元気です。

●金曜の朝に検査し、土曜の朝病院から連絡があり『陰性』とわかりました。 でも、陰性でも10日間は用心して、症状が出てないか様子を見ていくよう言われました。

●PCR検査について 検査予約するにあたって、問診アプリでIDを取得しておくこと! 北谷病院はすぐ対応してくれて、4〜5時間後には結果が出ました。 中部協同病院も検査当日に結果が出ると聞きますが、発熱患者優先とのことでした。 愛聖クリニックは本日の予約が埋まっていて、翌日以降にしか受けられなさそうです。 他の保護者から問い合わせがある際に、北谷病院も勧めてみてもいいかと思います^_^

9/3(金)22:05追記

●金武町のおくまクリニックで当日の9時に電話して14時の予約で出来ました。唾液が規定量を取れなかったので、途中で鼻グリグリの検査に変えてもらって15分程で結果が出ました。コールセンターからの紹介で、親切で丁寧な対応の病院でしたので参考までに(^^)

9/3(金)20:20追記

●「スマホを使ってすぐ問診」の問診後に表示されるIDを控えておいて、検査機関に伝えるとスムーズらしいです。
●中部協同病院は当日で結果が出るが、発熱患者優先とのこと。
●北谷病院ですぐに受けられ、4~5時間後には結果出たそうです。
●愛聖クリニックは本日の予約がいっぱいで、明日以降しか空いてないようです。

TOPへ戻る